
巣づくりプロジェクト 2
camo-cafeのあるにしすがも創造舎の巣づくりプロジェクト。
7月16日からデッキ組みが始まりました。

飯能市で間伐したヒノキが運ばれてきました。丸太のままだと加工しずらいので、工場で2面だけ切り落としてもらいました。「たいこ落とし」というそうです。

左はヒノキの丸太。むいた皮(右上)で屋根を葺きます。右下はデッキ用の杉の間伐材、これは製材されたものを入手しました。

デッキの杉板の余分な粉をブラシではらい、防腐防虫材をローラーで塗装します

作る位置に材を置いてゆきます。短いのは下地の枕木。

下穴をあけてビスで打ち付けます。

ちょっとずつ組み上がってきました。

このような重い材料や電動工具を扱う作業は、棟梁の鎌上さんとボランティアの大人たちで作りました。学生さんたちも一から体験できることが楽しいようです。次はみんなが楽しみにしている皮むきのワークショップです。お楽しみに。