カモ・カフェ
- 葉っぱはんが の部屋 -
廃校になった中学校でアートと演劇の企画を行う2つのNPOからの依頼。有名俳優から若い芸術家、地域の親子連れなど、施設を訪れる幅広い層が互いに交流・影響しあえるようなカフェが求められました。驚くほど低予算なため、必要以外は新しい建材を何も消費せず、人の手と庭の植物で空間を彩りました。ワークショップを開き壁や備品に葉っぱの版画を施します。たくさんの人がくり返し、何千もの心が空間にこめられました。そこを人々は「幸福の部屋」と呼び親しんでいます。これまで足を踏み入れなかった近隣の人達も、気づけばふとカフェに立ち寄り、くつろいで行くのでした。
2008年10月にしすがも創造舎、東京都豊島区 施工:新協建設工業 版画:officemikiko+ワークショップ参加者の皆さん 塗装協力:なかむらしゅうへい 写真撮影:栗原論 >> PDF1 2
廃校になった中学校でアートと演劇の企画を行う2つのNPOからの依頼。有名俳優から若い芸術家、地域の親子連れなど、施設を訪れる幅広い層が互いに交流・影響しあえるようなカフェが求められました。驚くほど低予算なため、必要以外は新しい建材を何も消費せず、人の手と庭の植物で空間を彩りました。ワークショップを開き壁や備品に葉っぱの版画を施します。たくさんの人がくり返し、何千もの心が空間にこめられました。そこを人々は「幸福の部屋」と呼び親しんでいます。これまで足を踏み入れなかった近隣の人達も、気づけばふとカフェに立ち寄り、くつろいで行くのでした。
2008年10月にしすがも創造舎、東京都豊島区 施工:新協建設工業 版画:officemikiko+ワークショップ参加者の皆さん 塗装協力:なかむらしゅうへい 写真撮影:栗原論 >> PDF1 2